蒸発温度と凝縮温度はどのようにして決定しますか?

1. 凝縮温度:

冷凍システムの凝縮温度とは、冷媒が凝縮器内で凝縮するときの温度を指し、対応する冷媒蒸気圧が凝縮圧力となります。水冷コンデンサーの場合、一般に凝縮温度は冷却水温度より3~5℃高くなります。

冷凝固温度

凝縮温度は、冷凍サイクルにおける主要な動作パラメータの 1 つです。実際の冷凍装置では、他の設計パラメータの変動範囲が小さいため、凝縮温度は冷凍装置の冷凍効果、安全性、信頼性、エネルギー消費レベルに直接関係する最も重要な動作パラメータであると言えます。

 

2. 蒸発温度:蒸発温度とは、冷媒が蒸発器内で蒸発して沸騰するときの温度をいい、蒸発圧力に相当します。蒸発温度も冷凍システムの重要なパラメータです。蒸発温度は一般的に必要な水温より2~3℃低くなります。

蒸気温度

蒸発温度は冷凍温度と同じであることが理想ですが、実際の冷媒の蒸発温度は冷凍温度より3~5度低くなります。

 

3. 蒸発温度と凝縮温度の一般的な決定方法: 蒸発温度と凝縮温度は空冷ユニットなどの要件に基づき、凝縮温度は主に周囲温度に依存し、蒸発温度は何によって決まります。一部の低温地域でも、必要な蒸発温度は低くなります。これらのパラメータは均一ではありません。主に実際のアプリケーションを参照してください。

 

次のデータを参照してください。

一般的に、

水冷:蒸発温度=冷水出口温度-5℃(乾式蒸発器)

フルエバポレーターの場合、蒸発温度 = 冷水出口温度 -2℃。

凝縮温度=冷却水出口温度+5℃

空冷:蒸発温度=冷水出口温度-5~10℃、

結露温度=周囲温度+10~15℃、一般的には15℃です。

冷蔵保存:蒸発温度=保冷設計温度-5~10℃。

 

蒸発温度の制御: まず、蒸発圧力が低いほど蒸発温度も低くなるということを知る必要があります。蒸発温度の調整とは、実際の運転では蒸発圧力を制御すること、つまり低圧圧力計の圧力値を調整することであり、温度式膨張弁(または絞り弁)の開度を調整して低圧を調整する運転となります。膨張弁開度が大きくなると蒸発温度が上昇し、低圧も上昇し、冷却能力が増加します。膨張弁開度が小さいと蒸発温度が下がり、低圧力も低下し、冷却能力が低下します。


投稿日時: 2019 年 7 月 23 日
  • 前の:
  • 次: